むくみ

むくみは根本的な原因は身体の中にあるかも!?

むくみは根本的な原因は身体の中にあるかも!?

女性の多くが悩んでいるむくみ。20~30代の女性の約46%、40代では約49%、70代では約78%と年齢を重ねるとその割合は増えていきます。
身体のむくみは、体内の余分な水分が組織に滞留することによって生じる症状です。通常、体内の水分はリンパ管や血管を通じて循環し、体外に排出されますが、何らかの原因でこのバランスが崩れると、水分が組織に溜まってむくみが起こります。
むくみの原因には、以下のようなものがあります。
1)血液やリンパの循環の障害
2)妊娠や月経などのホルモンの変化
3)高血圧や心臓病などの疾患
4)薬の副作用や過剰な塩分摂取
5)長時間同じ姿勢を保つことによる血液の滞留
むくみの症状には、腕や足、顔などの部位が腫れて重く感じる、靴がきつくなる、皮膚がピンと張るなどがあります。むくみが進行すると、皮膚の凹凸が目立ったり、触ると指が沈み込むような状態になることもあります。

こんな経験したこと
ありませんか?

  • 夕方になると足がむくむ
  • 靴下の跡が消えない
  • 生理前に身体がむくむ
  • 朝の顔のむくみが気になる
  • 足がだるく、冷えて寝付けない

一般的なむくみに対しての治療法common medical care
一般的な腰痛に対しての治療法
私たちの体は、心臓から、酸素や栄養分を含む血液を足の先まで届け、足の先から二酸化炭素や老廃物を含む血液は、心臓に戻ります。足の血液を心臓に戻すには、ふくらはぎの筋肉の伸び縮みで心臓へ押し上げる力(ポンプ作用)が必要です。このポンプ機能が低下すると、血液が滞り血管内に水分が溜まります。すると血管内の圧力が上昇し、血液中の余分な水分が血管の外へ押し出されてしまいます。この押し出された水分が皮下に貯蓄し足のむくみの原因となります。
むくみの治療法は、その原因や症状の程度によって異なりますが、一般的な治療法としては以下のようなものがあります。
1)原因に対する治療:むくみの原因が特定された場合、その原因に対する治療が行われます。例えば、心臓疾患や腎臓疾患などの場合は、それぞれの疾患に適した治療が行われます。
2)薬物療法:利尿剤や血圧降下剤などの薬物が処方されることがあります。これらの薬は、体内の余分な水分を排出することでむくみを改善します。
3)栄養療法:塩分摂取の制限や、カリウムやマグネシウムなどのミネラルを適切に摂取することが重要です。栄養バランスの良い食事を心掛けることで、むくみの改善が期待できます。
4)運動療法:適度な運動を行うことで、筋肉の収縮によってリンパや血液の循環を促進し、むくみを改善する効果があります。ただし、患者の状態や症状に応じて適切な運動を選択することが重要です。
5)圧迫療法:弾性ストッキングや圧迫ガーゼを使うことで、むくみを軽減する効果があります。特に下肢のむくみに効果的です。
6)その他の療法:マッサージや温熱療法、リンパマッサージなども、むくみの改善に役立つことがあります。ただし、症状の程度や患者の状態によって効果が異なる場合がありますので、専門家に相談することが望ましいです。
カイロプラクティックでのアプローチchiropractic approach
カイロプラクティックでのアプローチ
私たちの体の約60%は水分で構成されていますが、そのうち2/3は細胞の内側に含まれています。残り1/3は血液など細胞の外に存在しています。
この細胞の外に存在している水分が全身に送られ、細胞に酸素や栄養素を行き渡らせ老廃物を排出します。そして血液と一緒に心臓に戻り、また全身に送られるというサイクルを繰り返します。
この時、体の中では常にエネルギーを作るための活動が行われています。その際に発生する二酸化炭素、アンモニア、尿素、尿酸などは、汗、尿、便、呼吸によって老廃物として体の外に排出しています。それらの循環や代謝に異常が生じていることがむくみの原因の1つになります。ではなぜ体の循環や代謝に異常が生じてしまうのでしょうか

カイロプラクティックでは脳と体のサイクルに注目していきます。脳と体の細胞は常に連絡をとっていて、それを繋ぐのが神経になります。
この神経のサイクルが正常であることで、体内の変化や環境の変化を脳が把握することが可能になります。私たちの体は、無意識に適した血液を供給し代謝のバランスを調整してくれます。
まずは脳と体を繋ぐ神経のサイクルに問題がないかが大切です。特にカイロプラクティックではむくみと大きく関係している心臓、肝臓、腎臓、甲状腺、副腎などの臓器に繋がっている神経にアプローチをしています。
心臓への神経伝達に異常が生じれば、心臓の機能が低下し血液が体内を循環しなくなり、体の様々な部分に溜まるようになります。この溜まってしまった血液から水分が細胞にしみ出してきてしまうことでむくみが起こります。
さらに血行不良は腎臓の働きも悪くし、尿があまり作られなくなってしまうために体に水分が溜まりやすくなります。
肝臓や腎臓への神経伝達に異常が生じれば、肝臓で合成されるアルブミンの量が低下します。アルブミンは血液中の水分量を正常に保ったり、体内の物質を運搬したりする役割をしています。
肝臓の機能が低下するとアルブミンが不足しむくみが起こります。また腎臓は体内の水分量を調節したり、老廃物を尿にして体外に排出したりする働きをしているため、機能低下によって体内に水分が滞りむくみが起こります。
甲状腺や副腎や卵巣は、体のホルモンバランスを維持する為に重要な臓器です。甲状腺は全身の代謝を司るホルモンを分泌しています。
その神経伝達に異常が生じれば機能が低下してしまいます。すると体全体の代謝が低下することでむくみが起きます。また副腎の機能低下は腎臓に働きかけて尿を作り出すホルモンが減少し、水分が体に溜まりむくみが起こりやすくなります。
卵巣への神経伝達に異常が生じれば、生理前に出るプロゲステロンというホルモンに影響を与えます。
卵巣は、生理が近づくと妊娠しやすくするためにプロゲステロンの量が増加します。これにより体の外に水分や老廃物が排出されにくくなります。そのため下半身がむくみやすくなります。
さらに生理前に増加し続けたプロゲステロンが徐々に減少することで冷えを感じやすくなり、体が血行不良になりやすくなってしまうこともむくみの原因に繋がります。
このようにむくみの根本原因は、脳と体のサイクルに異常が生じることで発症します。いくら外的要因である水分の摂取量、塩分制限、筋トレ、運動などを改善したところでむくみの根本的な改善には至りません。
そもそも体内の水分が滞ってしまいむくんでしまったというのは体からのシグナルであり、自分の意識で確認ができるサインでもあります。 むくみがあることに気づいたのなら、最初に体の内側と向き合うことが大切になります。
カイロプラクティックでサブラクセーションを取り除くことによって、脳が体の状態を正常に把握することができれば体の機能を最適な状態へと導くことができるのです。
カイロプラクティック・ケアによってむくみの根本原因を取り除き、快適な毎日を手に入れましょう!

むくみの症例紹介case introduction

pagetop