不妊症

カップルの5.5組に1組が不妊症と言われている!

カップルの5.5組に1組が不妊症と言われている!

不妊症とは健康な男女が一定期間(約1年)避妊をせずに性交しているにもかかわらず、妊娠に至らない状態のことをいいます。
一般的に排卵日付近に避妊せず性交をして妊娠する確率は約20%で、理論上は3か月で約50%、6か月で約70%、1年以内には約90%の人が妊娠に至ります。男女共に年齢が上がるにつれて妊娠する・させる力が低下し、女性では35歳を過ぎると妊娠率が大きく低下しますが、30歳代の人でも多くの場合1年以内に妊娠します。
そのため一般的に1年以内に妊娠に至らなければ不妊症が疑われ、女性側または男性側、あるいは両方に何らかの原因が隠れている可能性があります。
以前は約10組に1組のカップルが不妊であるといわれていましたが、近年では妊娠を考える年齢が高くなっていることもあり、不妊症の割合はさらに高くなってきていると考えられています。国立社会保障・人口問題研究所が2015年に出した報告によると、実際に不妊の検査や治療を受けたことがある(または現在受けている)夫婦は18.2%となっており、カップルの5.5組に1組が不妊症と考えられます。

こんな経験したこと
ありませんか?

  • 逆に赤ちゃんを避けてしまう
  • なかなか妊娠が出来ない
  • 何回も流産してしまう
  • 2人目がなかなか授からない
  • 病院でも異常が見当たらない

一般的な不妊症に対しての治療法common medical care
一般的な腰痛に対しての治療法
不妊症の治療は、原因に応じて最適な治療法を選択して行います。治療には保険適応のものと自費のものがあります。主な治療法には、タイミング法、排卵誘発法、人工授精、さらには体外受精などの生殖補助医療があります。不妊原因を取り除く目的で、内視鏡手術(子宮鏡・卵管鏡・腹腔鏡)も行われます。人工授精と生殖補助医療は自費で行われる治療です。選択した治療法で妊娠が得られない場合には、必要に応じて高度な治療へステップアップすることがすすめられます。
◆タイミング法
 排卵日を予測して性交のタイミングを合わせる治療です。まず、排卵予定日より前に、経腟超音波検査で卵巣内の卵胞という卵子が入っている袋の大きさを測定します。一般に、卵胞の直径が20mmくらいになると排卵するため、この計測値から排卵日を推定します。補助的に、尿中や血中の排卵を促すホルモン(LH)の値を測定して、排卵日を予測することもできます。排卵日の2日前から排卵日までに性交渉があると妊娠しやすいと言われています。
◆排卵誘発法
 内服薬や注射薬によって卵巣を刺激して排卵を起こさせる方法です。通常、排卵のない方や排卵が起こりにくい方に行いますが、タイミング法や人工授精の妊娠率を高めるために、あるいは体外受精などの生殖補助医療の際に使用されます。
◆内視鏡手術
 検査としても治療としても行われます。腹腔鏡検査においては、卵管周囲の癒着や子宮内膜症などの病気がみつかることがあり、検査を行うと同時に治療を行えるメリットがあります。子宮鏡および卵管鏡は経腟的に行われます。子宮鏡手術では、妊娠の妨げになるような子宮内のポリープや子宮筋腫を切除することができます。卵管鏡手術では、閉塞している卵管にチューブを通して開通させ、自然妊娠する可能性を高めることができます。
◆人工授精
 精子に問題がある男性不妊症が主な適応となります。採取した精液から運動している成熟精子を洗浄・回収し、それを排卵の時期にあわせて細いチューブを用いて子宮内に注入することで妊娠を試みる方法です。
◆生殖補助医療
 体外受精と顕微授精があります。いずれも腟から卵巣に針を刺して卵子を取り出し(採卵)、体外で精子と受精させて、後日受精卵を子宮内に返します(胚移植)。顕微授精は、卵子の中に直接にひとつの精子を注入して受精させる方法で、卵子と精子が自然に受精できない受精障害の場合に行われます。いずれも、他の治療によって妊娠が得られない難治性不妊症が対象になります。

不妊原因に応じて上記の治療を行えば、誰もが必ず妊娠できるというわけではありません。卵巣手術の既往や子宮内膜症や子宮筋腫などの基礎疾患の存在が妊娠の妨げになることもありますが、誰もが避けることのできない因子が加齢の問題です。加齢が進むと、卵子や精子の数が少なくなり、質も低下することがわかっています。そのため、たとえ体外受精や顕微授精を行ったとしても、受精しない、もしくは胎児に発育できない、といった状況となり、妊娠・出産することが困難になります。

不妊治療は自費診療の部分が多く、莫大なお金が掛かってしまうのが実情です。カイロプラクティックを受けるにしましても費用がどうしても掛かってしまいます。少子化の今、国が何をすべきか。他国にお金を使うなら、赤ちゃんが欲しい自国のご夫婦の為に、もう少し国が支援すべきだと思います。
カイロプラクティックでのアプローチchiropractic approach
カイロプラクティックでのアプローチ
当院のカイロプラクティックのケアを受けて、赤ちゃんが授かったという方は多くいらっしゃいます。それは根本的な原因である背骨と神経にアプローチしているからです。カイロプラクティックでは、2つの視点からアプローチを行います。

1)神経と骨格のケア
カイロプラクティックでは骨盤と腰椎に着目しています。腰椎(特に第1腰椎&第2腰椎)からの神経は子宮に大きく関係する為、脳から子宮や卵巣にいっている神経系に異常がないか検査していきます。また、腰椎だけではなく骨盤も非常に重要で、腰椎の土台である事、子宮と靱帯が繋がっている事など、その影響は腰椎以上だといえます。
カイロプラクティック的には、脳から子宮への神経伝達が100%になれば、子宮の機能が正常になり、その結果健康な卵を生成し、妊娠しやすい環境なっていくと考えます。また、骨盤や腰椎の問題は、不妊だけではなく、流産につながる場合もありますので、しっかりしたケアが必要になります。

2)ホルモンのケア
妊娠には様々なホルモンの働きが絡んでいます。
 ・卵胞刺激ホルモン(卵胞を成熟させるよう卵巣に働きかける)
 ・黄体化ホルモン(成熟した卵胞に排卵を促す)
 ・コナドトロピン(放出ホルモン視床下部から下垂体へ性腺刺激ホルモンの分泌を促す)
 ・エストロゲン(卵胞が熟してくると増加し、子宮に内膜を厚くすうように指示を出す)
 ・プロゲステロン(排卵後の卵巣から分泌される。卵胞ホルモンとともに子宮内膜を厚くして着床しやすい状態に導く)
 ・黄体化ホルモン放出ホルモン(下垂体から性腺刺激ホルモンを分泌させる)
カイロプラクティック的には、これらホルモンも全て、脳と神経系が関与しています。背骨から骨盤まで神経圧迫の無い状態に戻す事で、正常なホルモンバランスを保つ事が出来ると考えています。
また不妊症のケアとしては、女性ばかりではなく男性も一緒に受けて頂く事も重要です。男性の健康な精子の生育も神経が関わっているからです。

私が本当にお伝えしたいのは、結婚前からの定期的なケアが非常に重要という事です。不妊治療のスタートは、結婚してからがスタートではなく、独身期間、いいえもっと遡れば学生時代、その頃から定期的にカイロプラクティックのケアを受けていく事で、妊娠したいと思った時に妊娠しやすい環境が構築出来るものだと考えています。若い時から生理痛が酷く薬を手放せない、生理不順、ピルを飲んでる、内膜症がある、腰痛が慢性的、姿勢が悪いなどなど、原因はもっともっと前からあるからです。この記事を読んでくださった方で、独身の娘さんをお持ちの方、是非早めにカイロプラクティックを受けに来て下さい。それが将来の投資になるからです。

※現在、病院にて不妊治療を受けている方も勿論大丈夫です。不妊治療と併行してカイロプラクティックのケアを受ける事でいい結果を出している方もいらっしゃいます。また、高額な不妊治療を中止し、カイロプラクティックのケア1本に絞り、自然妊娠を成功した方も多くいらっしゃいます。

不妊症の症例紹介case introduction

pagetop