不眠症

不眠はもはや国民病!?

不眠はもはや国民病!?

不眠症状には寝付きが悪い(入眠困難)、夜間に目覚めてその後眠れない(睡眠維持困難)、朝早くに目覚めてしまう(早朝覚醒)などのタイプがあります。
一般成人の30~40%が何らかの不眠症状を有しており、女性に多いことが知られています。不眠症状のある方のうち、慢性不眠症は成人の約10%に見られ、その原因はストレス、精神疾患、神経疾患、アルコール、薬剤の副作用など多岐にわたります。加齢とともに不眠症状は増加し、60歳以上では半数以上の方で認められます。また、東日本大震災や新型コロナウイルス感染症などの大きな災害があった後には一過性に増加します。このように、不眠症は特殊な病気ではありません。よくある普通の病気なのです。実際、日本では成人の5%が不眠のため睡眠薬を服用しています。現在の日本においては誰であっても不眠症に陥る可能性があるようです。

こんな経験したこと
ありませんか?

  • 夜なかなか寝付けない
  • 寝るまでに1時間以上掛かってしまう
  • 夜中に何度も目が覚めてしまう
  • 寝たはずなのに満足感がない
  • 朝早く起きてしまう

一般的な不眠症に対しての治療法common medical care
一般的な腰痛に対しての治療法
不眠症の治療は、「薬物療法」と「非薬物療法」の大きく2つに分けられます。「薬物療法」では、生活習慣の改善を意識して行っても眠れない場合、睡眠を整えるため薬による治療を行います。一方、「非薬物療法」では、薬を用いずに生活習慣の改善(睡眠衛生指導)により不眠症の治療を行います。不眠症の治療では、まず不眠の原因を診断し、薬物療法以外の治療を行います。不眠が他の疾患が原因となっている場合は、まずはその原因となる疾患の治療が優先となります。糖尿病の治療において、生活習慣の改善が重要であるように、不眠症の治療においても生活習慣の改善がとても重要になります。また、客観的な睡眠の質を確認する必要がある場合は、睡眠ポリグラフ検査が行われることもあります。
睡眠ポリグラフ検査とは、脳波・眼球運動・心電図・筋電図・呼吸曲線・いびき・動脈血酸素飽和度などを、一晩にわたって測定する検査です。不眠症が他の病気が原因ではないならば、睡眠に関する正しい知識を共有し、生活リズムや生活習慣の課題を確認します。
そもそも不眠症は、体のバランスが乱れていることを教えてくれる大切な身体のシグナルです。カイロプラクティックでは体の内に根本原因が存在していると考え、不眠症に対してアプローチしています。
カイロプラクティックでのアプローチchiropractic approach
カイロプラクティックでのアプローチ
特に注目したいのが「体内時計」です。体内時計は、体温リズムだけでなく、睡眠や目覚めなど、さまざまな生体リズムを作り出します。私たちの体は常に環境の変化に対し、効率よく適応できるように体の状態を調節しています。
外の環境の変化を神経によって瞬時に把握し、脳が対処してくれるからこそ体内時計が働くのです。
人の体内時計は外部からの刺激(太陽光、温度変化、湿度などの環境変化)によって調節されますが、特に体内時計を強く刺激するのが太陽光です。朝日が昇ったら交感神経系が働き、セロトニンというホルモンの分泌が促進されます。
日が沈むと体が休息するように副交感神経系が働き、セロトニンの分泌が減少します。すると睡眠ホルモンのメラトニンが分泌され、深い眠りを得られます。またメラトニンの分泌は通常、朝起きて日光を浴びると分泌が止まり、その約14~16時間後に分泌がスタートするように、体内時計によってセットされています。
不眠症の原因は、体の司令塔である脳への情報(環境の変化)がうまく伝わらない状態であると考えられます。
脳がしっかりと環境の変化を把握することができれば、脳は決して間違いを犯さずに、必要なホルモンを、必要な時に、必要な量分泌し、睡眠のバランスをとることができるのです。重要なことはまず体の内に意識を向け、神経の流れに着目する必要があるのです。
カイロプラクティック・ケアによって不眠症の根本原因を取り除き、快適な睡眠を手に入れましょう。

不眠症の症例紹介case introduction

pagetop