流産

流産は10~15%起こると言われている!

流産は10~15%起こると言われている!

流産とは、妊娠中に何らかの異常があり、22週未満で妊娠が終了してしまうことを指します。人工妊娠中絶などで医学的に妊娠を終了させる流産を人工流産と呼ぶのに対し、自然に流産を自然流産と呼びます。
自然流産は全妊娠の10~15%で起こるといわれており、母体の年齢が上がるとともに頻度が高くなります。また、自然流産の約80%は妊娠12週未満で起こります。

こんな経験したこと
ありませんか?

  • 稽留流産を繰り返してしまう
  • 妊娠するのが怖い
  • ストレスで眠れない
  • 出来る対策をすべて講じても流産してしまう
  • 妊娠を諦めてしまった

一般的な流産に対しての治療法common medical care
一般的な腰痛に対しての治療法
自然流産は以下のように分類されます。
1)稽留流産:成長の止まった胎嚢・胎芽や心拍が停止した胎児が確認され、検査上では妊娠の終了が示されるものの、出血や腹痛、子宮内容物の排出が起こらない流産です。
2)進行流産:出血や腹痛を伴い、子宮内容物が排出される流産です。進行流産の中で、子宮内容物がすべて自然に排出されるものを完全流産、子宮内容物の一部が子宮内に残ってしまう流産を不完全流産と呼びます。不完全流産では、子宮に残った内容物が細菌感染を起こすことがあり、適切な治療を受けなければ感染流産になることがあります。感染流産では、母体死亡にいたることもまれにありますので注意が必要です。
3)習慣流産:3回以上繰り返す自然流産です。3回以上繰り返す場合には、妊娠の継続が困難な何かしらの原因があると考えられます。しかし、原因が不明なケースも多いです。

原因としては、
母体側の原因には、子宮の病気や黄体機能不全というホルモンの問題などがあります。黄体機能不全とは、妊娠を継続するためのホルモンが正常にはたらかない状態です。母体に高リン脂質抗体症候群、高プロラクチン血症、血液凝固系異常、甲状腺機能異常などの病気がある場合も習慣流産となることがあります。また、何らかの感染症によって子宮にも炎症が及ぶと、子宮収縮が促されて流産にいたる可能性もあります。

医学的には、黄体ホルモン(プロゲステロン)を投与することで流産が防げるのではないかと研究がなれていますが、今現在、臨床データ上では優位性はなかったようです。つまり流産に対しては、冷え予防、カフェイン摂取や妊娠中の性交など、これを控えてというアドバイスくらいしか無いようです。
カイロプラクティックでのアプローチchiropractic approach
カイロプラクティックでのアプローチ
カイロプラクティックの視点では、流産の原因は子宮の自体の問題と、ホルモンバランスの乱れを疑います。
多くの場合、下部腰椎(第4腰椎もしくは第5腰椎)の椎体の回転や、骨盤のずれによる子宮の捻れの為に起こる構造的問題である。骨盤のずれは、静脈をひねるために脚の腫れ(むくみ)が生じる場合が多い。そして仙骨自体のサブラクセーションも仙骨と子宮につながる靱帯が付着しているので、子宮の捻れの原因となる事が多いです。
ホルモンバランス的には、妊娠早期の流産は第1腰椎、第2腰椎、第3腰椎の問題で、特に第3腰椎(L3)が原因になっている事が多い。また、排卵の問題で起こる流産では甲状腺機能低下(第6頸椎~第3胸椎)を疑います。
カイロプラクティック的には、これらホルモンも全て、脳と神経系が関与しています。背骨から骨盤まで神経圧迫の無い状態に戻す事で、正常なホルモンバランスを保つ事が出来ると考えています。

流産の症例紹介case introduction

pagetop