産後の骨盤矯正

産後の骨盤矯正は院によってアプローチが全く異なります!

産後の骨盤矯正は院によってアプローチが全く異なります!

女性にとって『骨盤のゆがみ』は、腰痛、尿もれ、下半身太り、腰痛・肩こりなど、さまざまなトラブルの原因になります。とくに産後は、骨盤のゆがみを整える骨盤のケアはとても重要です。産後すぐから骨盤と骨盤底筋を正常な状態に戻るよう、しっかり骨盤ケアをすることが必要です。

こんな経験したこと
ありませんか?

  • ズボンが入らなくなった
  • 足がむくむようになった
  • 産後から腰痛がひどい
  • 恥骨が痛い時がある
  • 尿漏れする

一般的な産後の骨盤矯正に対しての治療法common medical care
一般的な腰痛に対しての治療法
出産後は、直径10cmもある赤ちゃんが骨盤の中を通り、産道である筋肉や膜、靭帯などは伸びていますし、時には断裂したりしてとてもダメージを受けている状態です。
妊娠期間中より徐々に感じられていた様々な身体の不調が、出産することでさらに劇的に変化し、妊娠前とは明らかに異なる身体とそれに伴う症状を訴えられる方は多いです。
産後のトラブルとして、尿漏れ、便失禁、会陰の下垂感、足のむくみなどが挙げられます。

特に以下の4つのお産で出産された方はトラブルにつながりやすいと言われています。
①急な進行でお産になかった方(産道が柔らかくなる前に強い陣痛で生まれてしまい損傷しやすい)
②吸引分娩や鉗子分娩、クリステレル分娩の方(外からの強い圧で産道を損傷しやすい)
③長時間の分娩だった方(長時間の陣痛は骨盤底筋群に負荷がかかり、また児頭の圧迫で循環不全に陥りやすい)
④巨大児を出産した場合(筋肉や膜、靭帯などの過度の伸展に繋がることがある)

産婦人科においても、は産後の骨盤矯正をお勧めしていますが、実際に出来る事は少なく、産後のトラブルがある方はできるだけ産後すぐに骨盤ベルトで整えてこれ以上骨盤が開かないようにしていくこと、また育児中の姿勢に気をつけつつ、産後1ヶ月頃から産後体操や軽い運動をアドバイスする程度なのが実情です。

整体院におきましては、腰や臀部の筋肉をほぐしたり、関節の可動域を調整したり、骨盤をしめるような施術をするのが一般的です。接骨院や整骨院では、整体と同じように腰や臀部の筋肉をほぐす意外に、骨盤周辺に電気治療をして骨盤底筋等に刺激を加えたり、ドロップベッド(トムソンベッド)等を使って、左右の足の脚長差をそろえる骨盤矯正をおこないます。接骨院では保険が効くイメージがありますが、保険が効くのは骨折・捻挫・脱臼のみで、産後の骨盤矯正は保険診療でなく自費診療で数千円掛かるのが一般的です。
しかしながらカイロプラクティックでの産後の骨盤矯正は考え方が全く異なります。神経にアプローチしていきます。
カイロプラクティックでのアプローチchiropractic approach
カイロプラクティックでのアプローチ
妊娠中はリラキシンという女性ホルモンの影響で、様々な関節や靱帯が緩み、お産に備えます。この為、出産の時ばかり骨盤が開いてしまうのではなくて、妊娠中から徐々に開いていきます。
カイロプラクティックでは一般的な整体や接骨院が行う「開いている骨盤を矯正する」という考えではなく、「骨盤を元通りの状態にする」事を行います。

骨盤は左右の腸骨と仙骨という3つの骨で構成されており、そこをつなぐ部分を仙腸関節といいます。この仙腸関節は正常では身体の動きに合わせて数ミリのレベルで可動がある状態が正常です。しかしながら、その仙腸関節で骨盤の歪みが起こると関節として正常の機能が無くなり、ロックしてしまいます。そのロックしている状態ですと同時に神経機能にも影響を与えてしまいます。また仙骨も様々な歪みが生じますので、仙骨の問題でも神経機能に異常を来します。

元通りというのは、この仙腸関節や仙骨の構造的機能と神経的機能を元通りにするという事になります。仙腸関節や仙骨の構造的機能と神経的機能を元通りの状態に戻せば、今後開いてしまった骨盤は自然に正常に戻っていきます。産後の骨盤矯正における最適な期間は産後2ヶ月~6ヶ月の間に2週間間隔でアジャストメントしていくのが理想と言われております。この期間中はリラキシンのホルモンの影響で骨盤矯正の最適な期間です。しかしながら、その反面、足を組む事や横座りなど歪んだ姿勢をしてしまうと、そのまま歪みが治りにくくなってしまう期間でもあります。
正確な分析、正確なアジャストメント、筋力トレーニング指導、姿勢指導、これが重要なポイントになります。
2人目不妊にも繋がってしまう為、産後のケアをしっかり行っていきましょう。

産後の骨盤矯正の症例紹介case introduction

pagetop