2010.03.01
クレイトムソン物語⑦/全12回
カテゴリ:
この頃パーマースクールの先生達は皆、カイロプラクティックの哲学を話した。化学、骨学、解剖学などの先生も含む全ての先生が、時間を見てカイロプラクティック哲学を話した。
大学の食堂でも、学生達は哲学の話で持ちきりで、現在のパーマー大学とは違った雰囲気であった。誰もがカイロプラクティック哲学に興奮し、論議に夢中になった。
B. J. パーマーは週に1回、講堂に全学生を集めた。夜の8時10分前に来て、8時になると「グットイブニング」と言って講義を始めた。1分でも遅れた学生には「ゴー ツウー ヘル(地獄へ行け)」と言ってドアに鍵を閉めた。講義中は誰も入れないし、トイレのために外に出ることも出来なくした。
B. J. はあらかじめ用意した原稿を読み、それが終わると哲学を話した。これが学生にとって最大の楽しみであった。
有名な話だが、B. J. パーマーは毎日夜9時になると休み、朝3時には必ず起きて思いついたことをタイプすることを毎日行っていた。そのようにして出来たカイロプラクティック哲学を、夜8時に学生達を集め、話をしたのである。
学生達はB. J. パーマーの話に興奮し、パーマースクールは哲学によって大きな団結を得た。
後にB. J. パーマーはこのような講義に疲れて、行わなくなったが、B. J. クリニックの中にあるB. J. パーマーがコレクションしたナイフの飾ってある部屋に、クレイは何人かの学生と共に行きB. J. パーマーから哲学の話を聞くのが楽しみであった。