カテゴリ
2014.11.25

法制化

カテゴリ:

1895年にD.Dパーマーがカイロプラクティックを発見してから119年が経ちました。
今では44の国と地域で法制化されています。(2012年現在)
もはやカイロプラクティックは世界的に認知されたヘルスケアと言えます。
カイロプラクティックは整体と違います。
カイロプラクティックは科学的根拠に基づき、矯正(アジャストメント)しています。
先進国の中でカイロプラクティックは法制化されていないのは日本くらい。
色々な団体が反対しているんでしょうね・・・。
法制化されていない今は、本場アメリカのカイロ大学を出た先生も、4年制のカイロ大学(TCC)を出た先生も、1~2週間の講習を受けただけの先生も、布団や枕を売っている先生も同じカイロプラクティックです。
患者さんは全く解りません。
怖いですよね。
早く法制化されてそして淘汰され、患者さんが安心してカイロプラクティック院を選べる時代が早く来てもらいたいです。
私がよそ様を否定する立場ではありませんが、私はカイロプラクティックを正しく学び、正しく患者さんに伝える為、常に勉強をしています。
それだけは自信をもって言えます。
患者さんの為、一生かけて勉強していきます。

↑法制化されている44の国と地域

2014.10.29

スリッパもお洗濯

カテゴリ:

スリッパも定期的に洗っております。

いい天気だから乾くのも早い!

2014.10.25

タバコは止めましょう!

カテゴリ:

Facebookよりシェアさせて頂きました。
http://beauty-navi.xyz/itnews/archive?id=1306

【たばこをやめたら何が起きるのか】
・20分後
タバコをやめると、その影響はすぐに体に現れる。20分で心拍数は正常な状態に戻りはじめる
・2時間後
心拍数と血圧は正常な数値にもどる。が、ニコチン禁断症状もこの頃すでに現れ始める。初期症状は以下。
吸いたくて仕方がなくなる
緊張、イライラ感
眠気、もしくは不眠
食欲増進
・12時間後
タバコをすうと、一酸化炭素が発生し、血液細胞が酸素と結びつくのを妨げ、循環器系にダメージを与える。やめて12時間後にはすでにこの一酸化炭素は通常の数値に戻り、血中酸素の濃度ももとに戻る。
・48時間後
たばこを吸うと嗅覚や味覚が麻痺するが、やめて48時間で神経細胞が再生し、これらの感覚が戻ってくる。
・3日後
この時点でニコチンは体内にもう残っていないが、それは同時に禁断症状がピークに達することでもある。頭痛、吐き気、けいれんなどを経験するかもしれない。ここが我慢のしどころ。
・2-3週間後
運動など体を使う作業に息切れを感じなくなる。循環器系の機能が改善し、肺の状態も格段に良くなるので呼吸が楽になる。だいたい2週間で禁断症状は消えると言われている。
・1-9か月後
約1か月後から肺の再生が始まる。痰などを排出するための繊毛が再生するので感染症などの危険が減る。咳や息切れは驚くほど改善される。どんなヘビースモーカーでも禁断症状は数か月でなくなると言われている。
・1年後
心臓病のリスクはこの時点で、煙草を吸っていた時の半分に減少するが、それはつまり、煙草を吸うことは、心臓病にかかるリスクが2倍になるということでもある。
・5年後
タバコを燃やすことで発生する様々な化学物質は血管を細くし、心臓発作の危険を上げる。たばこをやめて5年から15年でこのリスクは吸わない人と同じレベルに戻る。
・10年後
喫煙は様々な癌の原因となるが、中でも一番致死率が高いのは肺がんである。が、確かに10年という期間を要するものの、やめて10年経てば、肺がんによる死亡率は喫煙者の半分になる。口腔ガン、咽頭ガン、膀胱がん、腎臓がんなどのリスクも大幅に減る。
・15年後
例えば心臓病や、心臓発作などといった喫煙が引き起こすとされる様々な病気になるリスクは、もはや非喫煙者と同じレベルに戻る。
もちろん、やめるもやめないも自由です。参考にして頂けたら幸いです。

2014.10.21

国際セミナーに出席して来ました。

カテゴリ:

2週連続で土曜日をお休みさせて頂き、申し訳ありませんでした。
10 月18日(土)~19(日)とGMIガンステッド国際セミナーに参加して来ました。
解り易く言いますと、私のいまやっているガンステッドというテクニックを、本場アメリカの講師に理論や技術面で再教育頂けるセミナーです。
今回も全国から50名近くの先生が参加され、とても熱いセミナーでした。
学びも多くこれからの臨床において皆様に還元できるかと思います。
お互い身体を借りてテクニックを勉強しますので、終わった後はみんな身体はボロボロです。
私も腰痛が・・・・。
最高の講師陣の中での勉強はとても学びになりますが、それ以外にも同じテクニックを愛する先生同士の横のつながりも、セミナーの大きな魅力です。
今回も多くの先生と名刺交換させて頂きました。
これからもよろしくお願い致します。

今回の講師 テリー・ウェプナーD.C.

大下 明志D.C.(GMIデレクター)

カイロプラクティック界の第一人者 塩川満章D.C.
*院内に写真を飾っていますと、「何で皆さん同じ手の形してるんですか?」よく聞かれます。
これはラットホールと言って、ガンステッドテクニック独特の手の形で、ガンステッドカイロプラクティックを愛する人達が記念撮影の時によく行っています。
GMI
GMIは1968年にラリー・トラキセルD.C.によって作られたガンステッド・テクニック教育機関です。トラキセルD.C.は、C.S.ガンステッドD.C.から直々に理論、テクニックを学びました。1977年にガンステッドD.C.によって上級者向けのアドバンスセミナーを計画し、そのセミナーの講師として4人の優秀な先生が選ばれました。その1人がトラキセルD.C.でした。GMIでは、インターン制度をとり入れ、学生の教育、そしてガンステッド・テクニックの継承を約41年間続けています。現在では、1000人以上もの人が、このインターン・プログラムを卒業し、全米でガンステッド・テクニックを広めています。
2013年GMIガンステッドセミナーで講師を務めたロン・ディオットD.C.は塩川満章D.C.とパーマ大学時代の同級生でもありました。共にパーマ大学ではトラキセルD.C.によりガンステッド・テクニックを学びました。その後、ロン・ディオットD.C.はGMIの理事長として就任していました。前回、日本でのセミナーで熱意あるシオカワスクールの受講生に大変感動をし、GMIは今後も年2回本校を通じて日本でセミナーを開催する事になりました。そして、全5回(2年半)のプログラムを全て受講するとGMIより豪華な記念楯が贈呈されます

2014.10.15

女性専用患者着を追加しました。

カテゴリ:

今までは男女兼用で青色の患者着を着て頂いておりましたが、本日より女性専用でピンク色を追加しました。
早速、着て頂いた女性患者さんからも、かわいいとか、温かい気持ちになるとか好印象のようです。(良かったぁ)
青色の患者着は引き続き男女兼用ですので、洗濯の都合でもし不足してしまいましたら、女性の方も青色をご着用お願い致します。

研修に行ってきました。

カテゴリ:

10月11日(土)~13日(月)に掛けて、東京で改めて座学を勉強して来ました。
台風が心配されましたが、無事に帰ってこれました。
カイロプラクティックを安全に施術する為には、座学はテクニック以上に大事なものだと思います。
これはある資格を取得する為で、自発的に参加申し込みをしており、おおよそ3年間掛けて勉強していきます。
今回の科目は、解剖学、生理学、病理学、生体力学、カイロ概論、ケースレポート。
授業を受けて終わりではなく、レポートの提出、臨床レポートの提出をしながら、
単位を取得していきます。
これからの3年間は、予約の空き時間や夜の時間は、勉強に追われる事でしょう。
頑張ります!
今週18日(土)、19日(日)もテクニックスクール(東京)に行きますので、土曜日は臨時休診させて頂きます。
ご不便お掛けして申し訳ありません。

2014.07.18

夏季休暇のお知らせ

カテゴリ:

いつもご愛顧頂きましてありがとうございます。
夏季休暇ですが、ちょっとずらして8月後半にお休みを頂こうと思います。
お盆期間中は、通常通り診療致します。
ご不便お掛けしますが、どうぞご理解下さい。
8月27日(水)~31日(日)五日間
休診中もインターネットからご予約頂けます。
(電話は転送されません。)
是非ご利用ください。
リアルタイム予約はコチラ

2014.07.17

自己管理が大事

カテゴリ:

私達、自営業は身体が資本。
自己管理が大事です。
自分の身体は誰も助けてくれません。
先日も美容師さんがみえて、自己管理の大事さを伝え、共感して頂きました(たぶん)
健康は、この4つが大事。
栄養・運動・休息・そしてカイロプラクティック
【栄養】
毎日コンビニ弁当やラーメン、インスタント食品、ファストフードでは身体は壊れます。
お腹をみたしているだけで、必要な栄養素としては足りません。
日本人は和食があってます。
日本人は腸が長く出来ているので、肉を食べすぎると、腸で腐敗してしまう。
日本人は島国なので魚があっています。
【運動】
運動する事で椎間板に栄養が運ばれます。
もちろん筋肉アップで背骨を正しく支える事が出来ます。
【休息】
夜10時には寝ましょう。
朝早く起きて、朝日を浴びながらウォーキングが最高の健康法。
深夜残業、夜勤や交代勤務は身体を壊します。
【カイロプラクティック】
私は、身体の管理の為、2週間に1度東京に行って、カイロプラクティックのアジャストメント(矯正)を受けに行きます。
腰が痛いとか、手がしびれているとかそんな症状がある訳ではありません。
予防です。
痛みの予防ももちろんですが、カイロプラクティックは病気の予防にもなるからです。
神経の圧迫は内臓の機能を低下させ、脳からの神経伝達を阻害します。
これにより人間は正常に機能することが出来なくなり、やがて病気になります。
サブラクセーションした骨は放置すると退化します。
そう、虫歯の進行と同じです。
要注意!
ここからはつぶやき
自営業は身体が資本。
健康は、当たり前じゃない。
毎日の積み重ねです。
痛みなど症状が現れてから、いい病院はないか?いい治療院はないか?と慌てて行動する人がいる。
それでは遅すぎる。
もう一度、栄養・運動・休息・カイロプラクティックの4つの柱を考えよう。
自営業の主の健康は家族の健康にもつながります。
主が倒れたら、家族は路頭に迷う。
1年でも1日でも長く仕事をする事が自営業にとって大事。
と、いう事で、もっと運動しなきゃだめだぞ!と反省。
自分への戒めも兼ねてつぶやいてみました。

2014.07.12

7月の研修予定

カテゴリ:

7月の研修予定は以下の通りです。
7月12日(土) PM
7月13日(日) 終日
7月20日(日) 終日
7月26日(土) PM
患者さんの為に一所懸命勉強してきます。
あと、身体のメンテナンスの為、症状はありませんが、
カイロプラクティックのアジャストメント(矯正)を受けてきます。
アジャストメントを受けるのも勉強です。
タイミング、深さ、スピード、遊びの取り方、症状の応じて交感・副交感どこを攻めるか・・・・などなど、
本当の治療の中から感じてきます。

2014.07.08

お陰様で祝9周年!!!

カテゴリ:

2005年7月8日に開業して以来、本日で9周年を迎える事が出来ました。
ひとえにご愛顧頂いております患者様のおかげです。
ありがとうございます。
あと、家族や先祖にも感謝しないといけません。
いつも支えてくれてありがとう。

これからももっともっと技術を磨き、そして解剖学・生理学などの座学も勉強して、皆様のご期待に応えれるようなカイロプラクターになりたいと思います。
そして、静岡で一番頑張っているガンステッドカイロプラクターになります。
静岡のカイロプラクティックって言えばあそこだよねって、県外の先生からもご紹介頂けるようにガンステッドカイロプラクティックを極めて行こうと思います。
浮気せずにこのテクニックを一生かけて追及してしていこうと思います。
将来は認定資格をとって、大好きなサッカーチームを任せてもらえるようなカイロプラクターになりたいです。
(公言すれば叶う)

2014.07.04

患者さんの声 募集中!

カテゴリ:

患者さんの声を大募集しております。
カイロプラクティックを受けて、身体にこんな変化が出た。
カイロプラクティックを知って、健康に向き合うようになったなど、患者さんからの生の声を募集しております。
皆様の声が私の励みになります。
ご協力お願い致します。
*以前、直接声をお掛けして、コメントをお願いした患者様 私は覚えていますよ(笑)
 いつでも構いません。お時間が出来ましたらコメントお願い致します。

2014.07.02

カイロプラクティックで熱が下がる???

カテゴリ:

カイロプラクティックで熱が下がる??
そう下がるんです。
風邪が治るんです。
何故なら、自然治癒力が最大限に高まるからです。
カイロプラクティックは腰痛や肩こりを治すところではありません。
サブラクセーションという神経圧迫を改善して、患者さんの持っている自然治癒力(イネイトインテリジェンス)を最大限に高めてあげる仕事です。
治すのは私ではなく、患者さん自分自身です。
実際の話
6月28日(土)
知り合いの娘さん高校1年生が夕方から風邪と思われる高熱が出ました。
39.5℃ フーフーしてます。便秘もあり。
知り合いなので往診して、その方の家にあるダイニングチェアーでアトラス(頸椎1番)をガンステッドでアジャストメント(矯正)。ASRP
6月29日(日)
午前 同じくアトラス(頸椎1番)をアジャストメント。
夕方 熱は下がって来た模様。
    同じくアトラスをアジャストメント。
6月30日(月)
熱は平熱に戻り、便秘も解消。
7月1日(火)
その妹 中学1年生が夕方から高熱に。
風邪がうつったのかな?
38.3℃
20時くらいに、アトラス(頸椎1番)をガンステッドでアジャストメント(矯正)。ASLA
翌朝、熱は下がり元気に学校に行ったとの事です。
このように、風薬なんて飲まなくても風邪は治ります。
2人とも、薬は全く飲んでいません。
私のアジャストメントだけです。
普通の人は、風邪をひいたとき、薬を飲みます。
薬が効いて風邪が治ったという錯覚に陥りますが、
ただ薬によって、症状を一時的に抑えただけで、治すのは自分自身の自然治癒力です。
ここに早く気付いてほしい。
もちろん、高熱で危険な場合は、薬によって熱を下げた方がいい場合もありますが、
たいていは食事を控えて腸を休ませ、体温くらいのおさ湯を飲んで、温かくして寝てれば治ります。
そしてカイロプラクティック。
お肉など栄養のあるものを食べてなんて・・・そんな事したら腸は休まらず、そこにエネルギーが使われてしまって治りが悪くなります。
薬の副作用で死者が出ているニュースを良く見ますよね。
早く気付いてほしい。
こんな複雑で神秘的な人間は、薬なんかでは制御出来ない!
制御出来るのは自分自身の脳だけです。
島田市 花みずきカイロプラクティック院

pagetop