カテゴリ
2011.08.25

新規の患者さん 

カテゴリ:

今日も満員 沢山の患者さんに来て頂きました。
頼って頂き本当にありがたく思います。
普段は立場上「お大事に・・・」しか言えませんが、
心の中では「頼ってくれてありがとうございます」っていつも言っています。
そんな気持ちでいつも頭を下げています。
今日は14人中、新しい患者さんが8名・・・。
新記録かな?
新しい患者さんには色々な説明が必要になり、気もパワーも使い
体力が消耗しやすいです。
今日も疲れたぁ。
新しい患者さんにはカイロプラクティックの理念はしっかり伝えないといけません。
でないと、次に来て頂くタイミングの意味を正確伝える事が出来ないからです。
でも、限られた時間・・・。
厳しい・・・。
将来的には新規の患者さんには別途時間を設けようかと考えております。
しっかり検査したいし、しっかり症状の説明したいし、しっかりカイロプラクティックの話もしたいし・・・。
そういう意味で初診の方には、2枠分を使うなどして時間を確保してみようかと思っています。
そして初診の患者さんの人数も限定していかないといけないかもしれませんね。
そのように変更した場合、時間を余分に要す意味で初診料を頂く事になるかもしれません。
申し訳ないですが・・・。
今後の課題です。
まだまだ先の話になると思いますけど。
花みずき整体院

2011.08.18

当院の施術について

カテゴリ:

当院はほぐしをしていません。

カイロプラクティックの理念に基づき矯正のみの施術を行っております。

どうぞご理解下さい。

 

周知徹底の為、同じ内容ですがたびたびアップさせて頂いております。

 

 

2011.08.16

今日から仕事です。

カテゴリ:

短い夏季休暇が終わってしまいました。
あっという間でした。
13日は、早朝にカブトムシ採集(収穫ゼロ)とお墓参り
14日は、親戚と静波に海水浴と花火
15日は、午前中はまったりし、午後はジムでトレーニング
しっかり充電出来たので、今日から元気に仕事がんばります!
9月末には用事があり別途連休を頂く予定です。
近くなりましたらご案内致します。
花みずき整体院

2011.08.12

HPマイナーチェンジの準備中

カテゴリ:

現在、ホームページのマイナーチェンジへ向けて色々と準備をしております。
カイロプラクティックについて色々書いたページを作って行こうと思います。
・カイロプラクティックとは?
・カイロプラクティックの歴史
・カイロプラクティックと整体の違い
・カイロプラクティックが保険診療で無い訳
・カイロプラクティックって1回で治るの??
・サブラクセーションのメカニズム
・サブラクセーションが起こる理由
・サブラクセーションを予防するには?  などなど
9月中旬~下旬にはアップ出来るかな?
HP制作業者ルーパスさんに絶大なご協力頂きながら現在進めております。
お楽しみに!
注:サブラクセーション=骨の歪み(神経圧迫)
花みずき整体院

2011.08.08

御前崎みなと夏祭

カテゴリ:

昨日は御前崎みなと夏祭りに行って来ました。
(御前崎のゆるポジさんのブログに感化されて・・・)
まず、お昼頃吉田の磯善さんでかき氷と焼きそばを頂きました。

私はかき氷はあまり好きではないのですが、ここかき氷ははまります。
焼きそばもうまし!もう2週連ちゃん。
早めに会場入りし海水浴。
子供と楽しんできました。

家族3人で車で昼寝。
そして花火。

1日楽しん出来ました。
御前崎は金谷とのアクセスが良くなったので近いですね!
来年もまた行こうかな。
花みずき整体院

2011.07.30

8月6日(土)の予約受付開始致しました。

カテゴリ:

本日、地域の夏祭りが無事終了致しました。
関係者の皆様、お疲れ様でした。
この為、予備日となっていました8月6日(土)のご予約を
受付開始致しました。
よろしくお願い致します。
花みずき整体院

2011.07.25

夏季休暇について

カテゴリ:

夏季休暇ですが、8月13日(土)14日(日)15日(月)とお休みを頂きます。

よろしくお願い致します。

2011.07.22

クリニカル カイロプラクティックの本

カテゴリ:

カイロプラクティックを勉強する仲間のお勧めでこんな本を買ってみた。
「クリニカルカイロプラクティック」
かなりいい内容です。ガンステッド満載です。
でも高っ。
専門書は高いです。

化学新聞社
クリニカルカイロプラクティック
特定的なバイオメカニカル アプローチ
18000円
花みずき整体院

2011.07.21

第二東名の工事進捗状況

カテゴリ:

先日、近所にある第二東名の工事現場に散歩をしに行って来ました。


場所は、第二東名金谷ICから1kmくらい西の場所。
ちょこっと私の家が見えます。
工事の進捗状況はこんな感じです。
まだまだ掛かりそうですね。
台風が来るたびに、清水-富士間で東名が通行止めになる。
大動脈がこんなんでいいの??
第二東名の早期開通を願います。
花みずき整体院

2011.07.20

雨の日は気をつけて

カテゴリ:

今日は台風6号の影響で雨風がきついですね。
今日も沢山の方にご予約を頂いております。
気をつけていらしてください。
さて、こんな雨の日の話ですが、
当院の玄関は少し滑りやすいようです。
実際私も滑りました。
底がすり減ったクロックスで・・・。
何か対策を考えないといけないですね。

2011.07.16

窓掃除

カテゴリ:

昨日仕事終わりに窓掃除をしました。
今日は天気も良く窓もきれいでとても気持ちよく治療が出来ました。
日が長いのでこういう作業も休日を使わなくてもいいので助かります。
休みは貴重ですから。

明日は東京へ研修です。
毎回毎回モチベーションが上がります↑↑
楽しみです。
スタバでコーヒー。
これも楽しみのひとつ。
花みずき整体院

2011.07.15

段ボールハウス

カテゴリ:

娘の為に段ボールハウスを作ってみました。
やっつけ仕事でやったので完成度は低いですが・・・。
子供ってこういうの喜ぶんですよね!
出たり入ったり、窓から覗いたり手を出したり遊んでいます。
この写真では段ボールのままですが、実際は色紙が貼ってあります。

pagetop