カテゴリ
2018.04.30

「運動で鍛えられるのは筋骨格系だけではない!」運動が体に及ぼす様々な変化

カテゴリ:

1.脳神経系を整え、鍛える!

l  学習能力・集中力の向上

l  精神的ストレスのコントロール・発散

l  ストレスと運動不足という現代社会の二大特徴が、

関節炎、慢性疲労症候群、結合組織炎、

自己免疫疾患などに深く関与しています。

l  不安感・パニック症状を抑制する

l  うつ病、もしくは、うつのような症状を予防・軽減・改善できる

l  注意欠陥多動性障害(ADHD)の改善の手助けとなる

l  依存症からの脱却を手助けする

l  ホルモンバランスの変化によって起こる症状を軽減・改善できる

l  月経前症候群や産後のうつ、重い更年期障害になる人とならない人の違いはホルモンの量によるものではなく、ホルモンバランスの変化が招く神経の化学的な変化に対する感受性の違いである。

l  脳の老化・機能低下により起こる症状(アルツハイマー病・パーキンソン病・認知症など)を軽減・改善できる

l  気分を明るくする

 

2.心臓血管系を整え、鍛える!

l  血圧が下がる

l  凝固した血液を溶解させる機能が高まる

(=血液がサラサラに・動脈硬化の防止)

l  血糖値のコントロール

(運動によってインスリン様成長因子が増加し血糖値が下がる)

 

3.呼吸器系を整え、鍛える!

l  有酸素能力が高まる=体が疲労しにくくなる

  有酸素能力とは、呼吸により酸素を取り込み、

酸素をエネルギーとして利用する能力のこと

 

4.免疫系を強化する!

l  抗体とリンパ球(T細胞)を活性化し、病気を食い止める

がんの最も明らかな危険因子は運動不足であることが明らかになっている!

l  傷ついた組織の修復を促進し、炎症の慢性化を防ぐ

 

 

5.肥満を防ぐ!

体脂肪は血管系と代謝系だけで無く、脳にも悪影響を及ぼす

1.血管系・・・高血圧、動脈硬化、脳梗塞、心筋梗塞など

2.代謝系・・・糖尿病、痛風など

3.脳機能の妨げとなる

 

 

6.骨・筋肉を整え、鍛える!

l  骨粗鬆症を予防する・・・何歳からでも遅くはない

l  関節痛、筋肉痛、筋肉の緊張を軽減・改善する

関節・筋肉は動かさなければどんどんこわばり、弱くなっていく

pagetop