ストーブリーグ
Jリーグも終わりストーブリーグが楽しくなってきました。
私は毎日このサイトの移籍情報をみて楽しんでします。
さっかりん
ストーブリーグの意味 ウィキペディアより
ストーブリーグ(stove league)とはプロスポーツ選手の契約更改や移籍の動きなどの話題のことである。当初はストーブが必要となる季節、つまりプロ野球のオフシーズンに選手や監督、チームの話題についてまとめた記事を指していたが、他のスポーツにも広がった。
Jリーグも終わりストーブリーグが楽しくなってきました。
私は毎日このサイトの移籍情報をみて楽しんでします。
さっかりん
ストーブリーグの意味 ウィキペディアより
ストーブリーグ(stove league)とはプロスポーツ選手の契約更改や移籍の動きなどの話題のことである。当初はストーブが必要となる季節、つまりプロ野球のオフシーズンに選手や監督、チームの話題についてまとめた記事を指していたが、他のスポーツにも広がった。
料金の一部改定のお知らせです。(2013年より)
料金に『検査のみ』を追加致しました。
料金は2000円です。
適用となるのは、
①検査の結果、矯正の必要が無いと判断した場合
②検査後、施術の同意が得られなかった場合
です。
検査・矯正をした場合の施術料金は4500円(学生3500円)で変更ありませんのでご安心ください。
追加で2000円ではありません。
矯正をせず、検査のみでその日の施術が終わってしまった場合に、ご請求させて頂く金額になります。
詳しい説明①のケース
検査の結果、矯正の必要が無いと判断した場合とは、
検査をした結果、サブラクセーション(神経圧迫)が1箇所もなく、本日の矯正が必要無いと私が判断した場合です。
何回か矯正をしていくと身体は変わっていきます。例え痛みなどの症状があったとしても、サブラクセーションが1箇所も無かったら、今日の矯正は必要ありません。もう少し期間を開けて来て頂き、また身体を診させて頂きます。
1箇所でもあったら矯正は必要なので、通常通り行います。
詳しい説明②のケース
検査後、施術の同意が得られなかった場合とは、
ある患者さんのケースですが、マッサージや整体の施術を希望されており、検査後カイロプラクティックの矯正のみの施術と告げると、同意が得られなかったケースがありました。
問診をして充分検査したこのようなケースでも、今までは料金体系が確立していなかった為、ご請求しておりませんでした。
今回はそこを見直しました。
一般施術・学生施術とも検査料は一律2000円となります。
以上、ご理解のほどよろしくお願いたします。
花みずきカイロプラクティック院
を、1月初旬にホームページにて行います。
もったいつけてすみません。
既に院内では、店置きハガキにて告知を開始させて頂いております。
うちの4歳になった娘が何やらメモ帳に一生懸命書いていました。
聞いてみると、サンタさんへの手紙だそう。
赤いバケツに入ったレゴブロックが欲しいらしい。
どこかのお店のキッズコーナーにあったレゴブロック。
しかし、他のお友達がいっぱいいて使えなかった。
そういえば、すごく淋しそうな顔をしていたっけ。
だから、サンタさんに頼んでみる事にしたみたい。
サンタさん来るといいね。
こんな時期だから、患者さんに聞いてみた。
保育園に行っている息子さん、サンタさんに何をお願いしているんですか?って
その答えには笑った。
「ダンボール」だって。
流石!
花みずきカイロプラクティック院
最近朝がめっきり寒くなり、起きるのに勇気と努力と根性が必要になってきましたね。
皆さんもそうじゃないですか?
当院も朝は正直言って寒いです。
患者さんの為に、朝7時からタイマーでエアコンを掛けていますが、めっちゃ冷えています。
大きな窓も良し悪しですね・・・。
おまけに患者着も冷えています。
冷え症の方は朝一番はあまりお勧めできません。
が、検査中はハロゲンヒーターを使いながらやっていますので、ご心配なさらずにいらしてください。
(検査に影響が出ないくらい範囲で使ってます。)
当院では施術後、矯正した箇所及び、次回来院の目安をA4にまとめた紙にてお伝えしています。
その裏面にはカイロプラクティックについて少しでも理解して頂けるように、様々な情報をお伝えしています。
その裏面の記事を更新しました。
題してカイロプラクティックの9個の誤解
カイロプラクティックについて、まだまだ認識は浅く、患者さんには正確にお伝えしきれていない情報もあります。
たとえば、カイロプラクティックは症状を取り除く事が目的で無い事。
患者さんは何かしらの症状があり、当院にいらっしゃいます。
その患者さんに症状を取る事は目的でないですよ。って伝えても???ですよね。
じゃぁ何やってるの???
カイロプラクティックは症状が、どこの場所に出ているのか?痛いのかしびれているのか?麻痺してるのか?動きは正常か?などを伺い、どこの神経ラインに異常があるかイメージします。
そして神経圧迫測定器や動的触診などを駆使して、脊柱の中にサブラクセーション(神経圧迫)している椎骨がどこにあるのか?またどの方向に変位しているのかを検査します。
頸椎1番であれば、18種類もズレ方(コンタクト箇所も含む)あります。
それらを正確に導き出し、神経圧迫が改善するように矯正する訳です。
その矯正により今まで休んでいた自然治癒力が働き、症状は改善していくのです。
ようするに、治る環境にしてあげるのがカイロプラクティックなのです。
そのような誤解を9つあげ、短文にまとめてみました。
少しでもカイロプラクティックへの正しい理解が深まれば嬉しく思います。
↑内容は患者さんだけの秘密
花みずきカイロプラクティック院
12月30日(日)~1月6日(日)までの間、休診とさせて頂きます。
ご迷惑お掛けしますが、ご了承願います。
今朝「なんで那菜がお休みなのに、パパはお仕事なの?」って娘に言われました。
最近、娘とおもいっきり遊んであげてないなぁ・・・。
明日の日曜日も研修なんだよね。ごめんね。
娘が自慢できるお父さんになるように、今は勉強に励みます。
紅葉シーズンなので電車は恐怖です・・・。
11月3日はナビスコカップ決勝を観戦しに行ってきます!
清水と鹿島が聖地、国立競技場で対戦します。
興味がある人にとってはすごく興味があり、興味がない人には全く興味のない話ですよね。
私、エスパルスサポーターにしては大事な大事な試合です。
1996年ナビスコカップのタイトルを取った時も国立競技場に見に行っていました。
今回も期待しています!
悲願のタイトルを。
10月22日(月)は研修の為、臨時休診させて頂きます。
21日より京都でカイロプラクティックの勉強に励みます。
ご不便お掛け致しますが、ご了承願います。
電話予約の患者さんへ
いつも当院をご愛顧頂きありがとうございます。
この度、当院の都合により、電話予約の受付時間を限定させて頂く事と致しました。
施術中どうしても検査や矯正に手が離せない事が多く、沢山の方にお電話をお待たせしてしまっております。
この為、電話予約の受付時間を以下のように限定させて頂く事と致しました。
大変ご不便をお掛け致しますが、ご理解の程どうぞよろしくお願い致します。
◆電話受付時間
① 8:00~8:30まで
② 12:30~13:30まで
③ 19:00~19:30まで
*このお時間以外にお電話頂きますと、留守電になります。
緊急のご要件でしたら留守電に名前と要件を登録して下さい。
(施術中以外でしたらお電話をお取り出来ます)
*当院は24時間インターネットより予約が出来る、リアルタイム予約を行っております。
施術券番号と誕生日でログインし、空き状況を見ながら予約が出来るとても便利なシステム
です。すでに個人情報は頂いている場合は、残りはメールアドレスを入力するだけです。
当院の患者さんの約9割がご利用されています。是非ご利用ください。
詳しくはホームページをご覧ください。「花みずき カイロ」で検索してください。
花みずきカイロプラクティック院
TEL0547-35-6744
先日の話、3歳の娘が自宅用トランポリンで跳ねて遊んでいたら、膝が痛くなったと妻に訴えたらしい。
自宅に帰って、娘を検査してみると、左の仙腸関節で可動性が消失していました。
リスティングはPIEX。
まずプッシュでアジャストメント。
あまり変化なし。
プルでアジャストメント。
可動性回復。
よしっこれで治るだろう。
案の定、翌日、元気にトランポリンやっていました。
初期の膝の痛みの原因は骨盤に由来する事が多い。
膝に水が溜まったからといって、すぐに抜くのはやめましょう。
なぜって!?
原因が改善されていなければ、また水は溜まるからです。
水は脳が膝を一生懸命治そうと栄養を運んでいる証拠。
原因が改善されれば、脳は治さなくていいんだと判断し、水の供給をやめます。
そうしたら膝に水は溜まらなくなります。
花みずきカイロプラクティック院